空手道の精神から礼儀正しく、強くて優しい、素直な子どもに育つ
空手のお稽古を通じて自ら考え、行動に移すことを身に付け、それを習慣づけます。私たち指導者も子どもたちと接する中で、常に自ら考えて行動させることを心がけております。
元気に返事をしたり、大きなかけ声でお稽古できる事を目標にします。
- 全員で整列、礼
- 準備体操
- 基本稽古
- 小休止
- 形稽古
- 全員で整列、礼
- 雑巾がけ
- 手帳にスタンプを押してもらう
上級になるまでは自由組手(お互い自由な動きの中でポイントを取り合う)はせず、基本の動きと形を中心にしたお稽古を致します。
毎回お稽古を1コマ受けるたびに、手帳にスタンプを1つ押します。
スタンプが30個になれば次回の昇級審査会に申込が出来ます。